What does 'top referred topics' measure?

I’ve searched and can’t find explicitly what the ‘Top Referred Topics’ measures. Does it include when a topic is clicked via search engine, or just when shared by a user?

「いいね!」 1

Top Referred Topics are the topics that have been shared most frequently by referrers. The number of clicks is the number of times people have clicked through from a referral link posted anywhere else on the Internet.

「いいね!」 4

Curious on the method/reliability of the metrics in the dashboard

Would that number ever show as lower than a previous report?

i.e. a hosting site removes the link so report shows one lower click

Could a topic on the report be removed without being knocked off by a higher clicked topic?

Hawk or anyone who knows, Thank you

@j.jaffeux can probably answer that for you

「いいね!」 2

This report is using IncomingLinksReport model:

https://github.com/discourse/discourse/blob/master/app/models/incoming_links_report.rb#L125

The query is basically:

  • Count of all IncomingLink in topics with archetype being Archetype.default
  • In a given category if specified
  • Between two dates
  • grouped by topic_id
  • keep a limited amount of the highest counts

An IncomingLink is created on topic show:
https://github.com/discourse/discourse/blob/master/app/controllers/topics_controller.rb#L946

The only operations that I’m aware of on IncomingLink are updating ip/owner. IncomingLink destruction happens only if you use destroy_task.

I might be missing a where clause, but AFAIK destroying a post won’t remove the IncomingLink record.

「いいね!」 4

Thank you so much, seems the main dashboard report is for 7 days which was causing my confusion,

sadly I’ve looked at it many times and never figured that out till now :facepalm:

I’d like to suggest a note on that

image

私も同じ質問があります。残念ながら、上記の返信と管理ページの説明ツールチップでは、「Top Referred Topics」が具体的に何を意味するのか、私には明確ではありません。5歳児にもわかるように説明していただけますか?

ユーザーがどこかで共有し、クリックしたトピックのトップ数です。

「いいね!」 1

私のために言い換えます。これで正しいことを願っています(?):

トップ参照トピック レポート

  • 現在のフォーラムのトピックを表示します
    -他のサイトからのリンクをたどってアクセスした訪問者。
    -「クリック数」列は、これが何回発生したかを示します。
    -他のサイトにあるそのようなリンクはすべてカウントされます。ディスコースの共有ボタンを介して共有されている必要はありません。
    -現在のフォーラム内のトピックに移動したり、現在のフォーラム内の投稿本文内のリンクをたどったり、ブラウザのアドレスバーに直接トピックのURLを入力したりしてもカウントされません。

(慣れていないと、これらのものを解釈する方法がたくさんあります。「参照」と「クリック数」は標準的な(?)専門用語だと思いますが、「外部からのトップ訪問トピック」と「訪問数」の方が早く理解できたでしょう。)

これらについては、誰かが「紹介」する必要がある(つまり、最後にユーザー名が含まれるリンクの1つである必要がある)と思います。たとえば、これをFacebookに投稿した場合、https://meta.discourse.org/t/what-does-top-referred-topics-measure/99464/7?u=jammydodger のようになります。

これについては少し疑問に思っています。なぜなら、私の「トップ紹介者」レポートは空(おそらく正確でしょう。まだ誰も共有ボタンを使用していません)ですが、「トップ紹介トピック」レポートには10個の項目があります。

Discourseでホストされている場合、着信リンク/紹介サイトの詳細をさらに表示することは可能かどうか疑問に思います。

「いいね!」 1