信頼レベルによるアップロードアバターの許可が機能しない?

2.8.0.beta5: PMの改善、未読ビュー、信頼レベルによるアップロードアバターの許可、その他からの議論の続きです。

この設定にもかかわらず
grafik

TL0の新規ユーザーが独自のアバター画像を追加しているのを見かけます。

上記の私の理解では、この設定により、TL1以上のみが独自のアバター画像を追加できるはずです。私の理解は正しいでしょうか?

もしそうであれば、TL0がアバター画像を追加できる原因は何でしょうか?

テストサイト(アップロードされたアバターを許可:TL1、TL0 Test_Userあり)で少し試してみたのですが、アバターを変更しようとすると、この「オプションが削減された」バージョンの画面が表示されます。

サイトにソーシャルサインアップやSSOはありますか?サインアップ時にプロフィール写真を自動入力しているのかもしれません。(あまり経験がないので推測ですが :slightly_smiling_face:

「いいね!」 1

テストユーザーで自分で試してみました。TL1 → TL0 → TL1 と切り替えたところ、あなたと同じ現象を確認しました。TL0 は自分のアバター画像をアップロードできませんが、TL1 はできます。

GitHubのみですが、「関連アカウント」の下に、GitHubありとなしのTL0ユーザーが自分のアバター画像を持っているのを確認しました。したがって、GitHubログインとは関係ないと思われます。

追加の観察:メールアドレスが未検証の新規ユーザー(「関連アカウント」のエントリなし)でも、自分のアバター画像を持っているのを確認しました。

ユーザーがメールアドレスを検証していないのに、どうして自分のアバター画像を持っているのでしょうか?

automatically download gravatars 設定のせいでしょうか?

テストしたところ、allow uploaded avatars が TL1 に設定されていても、自動的に未認証の TL0 がグラバター画像を取得することがわかりました。

「いいね!」 2

This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.