週末から、https://ifutures.discourse.group/ のサイトが表示されなくなりました。真っ白なページが表示されるだけです。管理者、一般ユーザー、未登録ユーザーのいずれでも読み込めません。
助けてください!(お願いします…)
週末から、https://ifutures.discourse.group/ のサイトが表示されなくなりました。真っ白なページが表示されるだけです。管理者、一般ユーザー、未登録ユーザーのいずれでも読み込めません。
助けてください!(お願いします…)
テーマを無効にしたセーフモードでは機能するようですので、テーマのコンポーネントまたはカスタムコードが原因であると思われます。
https://ifutures.discourse.group/?safe_mode=no_themes
/logs を確認すると、原因を特定するのに役立つ追加情報が表示されるはずです。
セーフモード以外でサイトを確認した際に、ブラウザのコンソールにもエラーが表示されるはずです。それにより、さらに詳しいことがわかるでしょう(現在携帯電話で確認できないため、誰かが追加情報を提供してくれるかもしれません
)。
ブラウザコンソールのエラーはあまり役に立ちません。
Uncaught (in promise) TypeError: Class constructor B cannot be invoked without ‘new’
JDさん、ありがとうございます。セーフモードのことは知りませんでした!確認してみます。
モイン、ありがとう。使用しているテーマを調整する必要があるようです。
非推奨の Dark/Light Mode Toggle がまだインストールされていると思われます。ロードの問題を引き起こしていなくても、将来問題を引き起こす可能性があるため削除することをお勧めします。
ただし、ホストされている顧客は、Discourse チームにヘルプを求めることもできます。
これがこの問題の解決策になるかもしれません。「deprecation collector」のエラーが表示されています。
警告の量に問題があるのかもしれません。テーマなしのセーフモードは、テーマをロードしないため役立ちます(したがって、テーマ/テーマコンポーネント自体の問題ではない可能性があります)。
Moinが提案するように、古いテーマコンポーネントを整理することも役立つかもしれません。![]()
しかし、サポートチームはより大きなアクセス権を持っているため、より実践的なヘルプを提供できるはずです。![]()
ありがとうございます。おっしゃる通り、ホストされているお客様です。Discourseチームの誰かがここに現れるのを待つだけでよいのでしょうか、それとも直接連絡する方法はありますか?以前はこのようなことをする必要はありませんでした。
いつでも team@discourse.org にメールするか、ここでログインして @team にメッセージを送信することで、直接連絡できます。 ![]()
コミュニティサポートエリアよりもチームの受信トレイをはるかに注意深く監視しているため、待つのではなく、必ず連絡することをお勧めします。
@PatrickF様
現在この問題を確認しており、進捗があり次第アップデートします。
クリス、ありがとう。DMを送りましたが、もう無視して構いません!
問題をTag Bannersコンポーネントに絞り込みました。無効にしたところ、フォーラムは正常に動作しているようです。
そちらでも正常に動作しているか確認していただけますでしょうか?
はい、すべて順調です。本当にありがとうございます。
対応が必要なGoogleフォントの問題があるようです。
[管理者通知] テーマ ‘discourse-google-font-component’ には、更新が必要なコードが含まれています。(id:discourse.script-tag-hbs) (詳細はこちら)
重ねて感謝いたします。
This topic was automatically closed 30 days after the last reply. New replies are no longer allowed.