トピックリンクカウンターが50で止まる

Discourse 3.5.0.beta3-dev (afde7cc172)です。

トピックの下部に表示されるリンクカウンターは、スレッドに1,000以上のリンクがある場合でも50で停止しているようです。

参考までに:

別のトピックでも、これも50と表示されています。

リンクが250以上ある場合:

原因をご存知の方はいらっしゃいますか? :thinking:

「いいね!」 2

コードを見ずに、その数値はおそらく topic_links から来ていると思います。たとえば次のようになります。

select * from topic_links where topic_id=1234

ただし、これはバグのようです。

「いいね!」 3

興味深い、その表には気づきませんでした。

参考までに、このトピックIDには4,155件のリンクがありますが、フロントエンドでは50件と表示されています。

バグのようですね。リンクを共有してみてはどうでしょうか。コードを確認してみるのも良いかもしれません。

意図的に50に制限されているようです。複雑な結合処理であり、数百または数千の結合を行うとパフォーマンスの問題が発生する可能性があるためでしょう。

「いいね!」 4

うーん :thinking:
確認ありがとうございます @pfaffman

なぜエンドユーザーに完全に不正確な数値を表示するのか分かりません :person_shrugging:
情報がない方が不正確な情報よりましです。

この間違った数値を完全に削除するのではなく、簡単な解決策のアイデアがあります。

UX に提案を投稿します :grin:

「いいね!」 1

これはバグとUXの間にある問題です。

片方では、DiscourseのUIにのみ影響しますが、もう片方では、正しくない数値を示すのはバグです。

こちら側での最も簡単な修正は、51を選択し、UIに51が表示された場合は「50+」というテキストを表示することだと思います。

これは#pr-welcomeの範囲内のように思えますが、トリアージと決定は@lindseyに任せます。

なるほど:

では、そちらで議論しましょう。