| | | |\n|— | — | —|\n|:information_source: | 概要 | トピック作成者を投稿者ではなく表示し、トピック一覧ページの作成者列の配置を変更できるようにします。|\n|:hammer_and_wrench: | リポジトリ | \u003chttps://github.com/discourse/discourse-topic-list-author\u003e|\n|: eyeglasses: | プレビュー | Discourse Theme Creatorでプレビュー|\n|:question: | インストールガイド | テーマまたはテーマコンポーネントのインストール方法|\n|:open_book: | Discourseテーマ初心者ですか? | Discourseテーマ使用の初心者ガイド|\n\n\u003c!-- 自動インストールボタンの「repoName」と「repoURL」を入力してください –\u003e\n\n\nこのテーマコンポーネントをインストール\n\n\n\u003c!-- このテーマ/コンポーネントを1〜2文で説明してください –\u003e\n\nこのテーマコンポーネントは、トピック作成者のアバターをトピック一覧ページ(例:/latest /new /unread /top)およびカテゴリホームページ(トピック一覧表示を使用している場合)に表示します。\n\nトピック一覧ページの作成者列の表示位置(左、中央、右)を変更する設定もあります。\n\nこのコンポーネントはデスクトップとモバイルの両方の表示に対応していますが、中央のアバター配置はデスクトップ表示でのみ表示されます。\n\n\u003c!-- スクリーンショット(該当する場合)を追加してください –\u003e\n\n### スクリーンショット:\n[details="デフォルト(中央)列配置での作成者アバター"]\n\n
\n\n[/details]\n\n\n[details="最初の(左)列での作成者アバター"]\n\n\n\n[/details]\n\n\n[details="最後の(右)列での作成者アバター"]\n\n\n\n[/details]\n\n\n\n[details="カテゴリホームページのトピック一覧での作成者アバター"]\n\n\n\n\n[/details]\n\n\n[details="最初の(左)列での作成者アバターのモバイルビュー"]\n\n\n[/details]\n\n\n[details="最後の(右)列での作成者アバターのモバイルビュー"]\n\n\n[/details]\n\n\n[details="設定"]\n\n\n\n[/details]\n\n\u003e
「いいね!」 21






