Discourseのユーザーインターフェイス要素の理解

:bookmark: This resource covers the names for each element of the Discourse user interface.

:person_raising_hand: Required user level: All users

Here’s what Discourse’s interface looks like most of the time. Themes, theme components, and plugins may affect this layout.

Let’s break down the main parts, and then the main parts into smaller parts.

  1. Header
  2. Sidebar
  3. Main content

Header

  1. Sidebar button/toggle (or Hamburger)
  2. Logo
  3. Top right icons:
    a. Chat toggle
    b. Quick search
    c. Notifications Menu / Avatar menu

Sidebar

  1. Sections
  2. New Section Button
  3. Keyboard Shortcuts

Main Content

  1. Navigation / Nav bar
    a. Category Selector
    b. Tag selector
    c. Navigation buttons
  2. Topics list headers
  3. Topics list

Topic

  1. Title
  2. Category
  3. Tags
  4. Avatar
  5. Username and Name
  6. Edit History Button
  7. Post Date
  8. Post Actions
  9. Reply to Post button
  10. Topic Map
  11. Topic Actions Buttons
  12. Reply to Topic Button
  13. Admin Wrench
  14. Timeline
  15. Reply to Topic Button
  16. Notification State Button

User Card

  1. Location
  2. Badge list
  3. Avatar
  4. Username
  5. Name
  6. Bio
  7. Last Activity Stats
  8. Website
  9. Cakeday (Registration Anniversary)
  10. New Personal Message Button
  11. New Personal Chat Button

Notifications menu

  1. Notifications
  2. All notifications
  3. Replies and Mentions
  4. Likes
  5. Personal Messages
  6. Bookmarks Reminders
  7. Chat Notifications
  8. Reviewable Items
  9. Other Notifications
  10. User Menu
  11. See All Notifications Button
  12. Dismiss Notifications Button

Composer

  1. Post Type Selector
  2. Topic Title
  3. Topic Category Selector
  4. Topic Tags Selector
  5. Formatting Toolbar
  6. Text Area
  7. Post Creation/Edition Button
  8. Cancel Post Button
  9. Resizing Grip
  10. Fullscreen Toogle
  11. Minimize Toggle
  12. Preview Panel
  13. Preview Panel Toggle

Last edited by @hugh 2024-06-28T00:04:48Z

Last checked by @hugh 2024-06-28T00:04:11Z

Check documentPerform check on document:
「いいね!」 68

Discourse 3.x のサイドバーナビゲーションに対応した同様のガイドを作成した方、または作成中の方はいらっしゃいますか?

「いいね!」 2

これはまさに救世主です :raised_hands:

「いいね!」 3

少しリフレッシュする必要があると思います。しばらくお待ちいただければ、何かおまとめできるかと思います。 :slight_smile:

「いいね!」 5

ガイドは非常に古くなっていたので、新しいスクリーンショットで更新しました :slight_smile:
改善の余地があるので、提案をお待ちしています!

「いいね!」 5

これは本当に素晴らしいです🤗 @Canapin :heart:ありがとうございます

ちょっとした提案ですが、コンポーザーとチャットも含まれますか?:slightly_smiling_face:

「いいね!」 3

通知メニューの11と12がありません。

また、ヘッダーではアバターメニューと呼ばれていますが、個別の見出しは通知メニューとなっています。

「いいね!」 3

この種のガイドは、たとえどんなに善意で作られたものであっても、(苦労して)作成されたスクリーンショットや注釈のために、すぐに時代遅れになる危険性が非常に高いと、私は非常に心配しています。FacebookやYouTubeなどでも同様の試みがなされたことは知っていますが、数ヶ月後にはユーザーが言及されている特定の項目を見つけられなくなっています。しかし、私にはもっと良い解決策がありません。

「いいね!」 2

Wikiなので、更新が必要な場合は誰でも手伝える。また、一部の要素が変更されたとしても、他の要素がどのように呼ばれているかを知ることは依然として役立つ。
結局のところ、どんなドキュメントでも古くなる可能性がある。この理由でドキュメントを書かないのであれば、ドキュメントは全くないことになる。

「いいね!」 4