pgr
1
これらの黄色いアラートをカスタマイズしようとしています。
これらのフォーラムで検索しましたが、あまり見つかりませんでした…検索方法がわからないのかもしれません。これには名前がありますか?黄色いアラート?インストラクショナルモーダル?ビッグブラザー?Obscure-my-preview Esc X ボット?
もし、カスタマイズできないという答えなら、すぐに機能リクエストモードに入ります。トピックテンプレート以上に、ここに計り知れないコミュニティトレーニングの可能性が見えます。
カスタマイズできると本当に面白いのは、両方をカスタマイズできるモデルです。
- 検出:いくつかの条件に基づく
- これは返信ですか、それとも新しいトピックの開始ですか?
- 前の返信はどれくらい古いですか?
- 新規/最近のユーザーですか?
- フリーテキスト正規表現マッチ(「Xについて言及しました。まずはこちらの役立つリンクをご確認ください」)
- アクション:適切で素敵なテキストを黄色いアラートに選択する
プラグインにできない場合でも、少なくともRubyコードレベルでのカスタマイズの可能性があれば良いのですが。
Discourse自体がすでにいくつかの場所で効果的にこれを使用しているのを見ました。コミュニティ固有の目的でこれらのスーパーパワーを使用できれば嬉しいです。
「いいね!」 2
erlend_sh
(Erlend Sogge Heggen)
2
「いいね!」 1
pgr
3
ありがとうございます、その通りです。「JIT」という用語を武器に、より有益な検索ができるようになりました。
この古い @codinghorror の投稿を読んだことも思い出しました。
この哲学を、一般的な Discourse のトリガーだけでなく、コミュニティ固有の行動にまで拡張することは、非常に理にかなっていると思います。
サポートを求める際に、使用しているソフトウェアのバージョンを教えてくれるように、人々を促すことができればどんなに良いかと思います…。すでに費やした 3.7 年の人生を「バージョンは?」と入力して取り戻すことはできませんが、少なくとも私の未来の一部はより明るくなるかもしれません。
私だけでしょうか、それともこれはユーザーフレンドリーなプラグイン、あるいは最も簡単なケース(デフォルトのテキストを編集する)ではコア UI に値するものでしょうか?もしかしたら、私だけかもしれません。
「いいね!」 1
既存のテキストは [YourSite]admin/customize/site_texts ページからカスタマイズできます。
「いいね!」 1
Moin
5
pgr
6
ありがとうございます。すでにその点に取り組んでいます
そして、はい、それらを同じパズルのピースとして見ています。
デバイス/バージョンの問題については、返信テンプレートが役立つという人もいれば、URLによる返信機能を使用して、コンポーザーのカスタム紹介文の一部を事前入力した人もいます。
役立つかどうかはわかりませんが、いくつか紹介しておきます。
「いいね!」 1