/about のページが新しく改良されて公開されました

Discourse で /about ページを再設計しました。設定オプションの詳細については、ドキュメントトピックをご覧ください: Understanding and customizing the About page

こちらで /about にアクセスして確認できます。スクリーンショットはこちらです。

主な追加機能

  • ページ上部のバナー画像

  • HTML/markdown をサポートする拡張説明

  • ワイドスクリーンでのホワイトスペースを削減するための 2 列レイアウト

  • 管理者とモデレーターの展開/折りたたみ可能なリスト

  • 訪問者数と EU 訪問者数の統計。これにより、サイトオーナーはデジタルサービス法 (DSA) に準拠できます。これには display_eu_visitor_stats 設定を有効にする必要があります。

フィードバック

新しい /about ページまたはその管理者設定エリアでバグを見つけた場合、または提案がある場合は、このトピックでお知らせください。

「いいね!」 35

/about のテキストをフルエディタでカスタマイズできる機能はありがたいです!素晴らしい改善です。

ただ、レイアウトは改善できると思います。私の完璧主義者の目には何かおかしいところがあるように見えます :wink: バナーが右マージンを尊重しておらず、お問い合わせが垂直方向に少し固定されていないように見えます(サイトの説明が長くなった場合、数段落になった場合、どのように機能するか想像してみてください)。

テキストテンプレート report_inappropriate_content@moderators のようなグループタグを含めることができるかどうかわかりませんが、行動喚起を含めることができれば素晴らしいでしょう。

「いいね!」 5

はい。モバイルではこのバナーはまったく受け付けられません。

「いいね!」 4

デスクトップであれば、バナーに幅を強制し、右側のサイドバーにネガティブな上マージンを設定することで、より良いバランスを簡単にモックアップできます。

.about__banner {
  width: 970px;
}
.about__right-side {
  margin-top: -4.5rem;
}

「いいね!」 8

管理者を(またはモデレーターを)簡単に非表示にする方法があれば素晴らしいと思います。非表示管理者グループのようなものがあるのでしょうか?それとも、表示したい管理者のグループがあるのでしょうか!そうすれば、デフォルトで管理者とモデレーターになりますが、別のグループを選択できるようになります。

私のユースケースは、私が管理者であるサイト、または技術的な問題の解決に協力したことがあるサイトのランダムなユーザーが、私に連絡してきて、私が提供できない助けを求めてくるのを防ぐことです。

私のコンピュータサイエンティストとしての側面は、管理者の代わりにグループを使用することを好みます。単に自分のユーザー名を含めたくないだけの人は、それを非表示にできることを望んでいます。

「いいね!」 10

品質向上のために、FAQ、利用規約、プライバシーページにあるような「このページを編集」リンクを一番上に表示してほしいです。これは /admin/config/about に直接リンクされます。

これは特にモバイルで、推奨幅の800ピクセルでさえ、画像の大部分が画面の右側に消えてしまうため、はるかに見栄えが良くなると思います。

それは素晴らしい機能リクエストです。検討させていただきます。これを可能にするために、私たちができる最小限の変更が何であるかはわかりません。管理者またはモデレーターにのみ表示されるユーザー設定でしょうか?それとも、おっしゃるように、「このページについて」に表示するグループを指定するサイト設定で、デフォルトで管理者とモデレーターにするのでしょうか?カテゴリモデレーターもいるので、これがどのように機能するかはわかりません。

率直に言って、これは私たちが長い間改善したいと思っていたページであり、GDPR/デジタルプライバシー法目的で表示される統計情報を更新する必要がある顧客からの要望に応えることができたことを嬉しく思います。しかし、これはDiscourseで最も訪問されるページではないため、絶対に完璧にする必要はありません。

「いいね!」 10

「ユーザーがプロフィールを非表示にできるようにする」設定は、管理者が自分の設定でそれを変更できることを意味すると思われますが、管理権限を持つ私が確認した2つのサイトのプロフィールには、その設定が見当たりません。

「いいね!」 4

それが最も簡単な方法のように思えます。また、私が管理者であることをユーザーに知られたくないサイトを運営している人々にも何も要求しません。

そうすれば、Hide staff from /about page で見つけた GitHub - literatecomputing/discourse-hide-admins-about: Theme component to hide some admin users from about page を削除できます。

「いいね!」 7

素晴らしいです!:star_struck:
スタッフ用の展開/折りたたみ可能なリストは気に入りました。

しかし、1つ奇妙に見える/スペースを使っているのは「モデレーター0人」の表示です。もし誰もいない場合、何も表示されない方が見栄えが良いのではないでしょうか?


編集:@pfaffmanさんのリクエスト(私も同意します)についてですが、設定ページに以下のようなものがあれば良いかもしれません。

「いいね!」 7

素晴らしい出来栄えです

「いいね!」 2

警告!これは、(現在の)「概要」ページにも記載されている_カテゴリモデレーター_を考慮していません。状況はより複雑です。管理者とカテゴリモデレーターの数によっては、ページに多くの重複が生じる可能性があります。たとえば、About - petites singularités を参照してください (ログインすると、かなりの重複とともに、はるかに多くのカテゴリが表示されます)。

「いいね!」 7

テストで、本日現在完全に最新の状態です。実験的な「About」ページオプションが表示されません。実験エリアでも検索でも。

「いいね!」 2

設定は数時間前に表示されるようになりました

「いいね!」 3

カテゴリモデレーターは切り替え可能/設定可能であるべきであることに同意します。

特定のカテゴリのモデレーターメンバーを表示するカテゴリを選択するオプションがあるかもしれません。

「いいね!」 4

投稿する直前にアップデートを完了しました。まだ表示されません。

「いいね!」 1

興味深い
見えます

「いいね!」 2

リフレッシュが必要だったようです。これで表示されています。

「いいね!」 3

モバイルに追加しました

//* About Banner adjustments 

.about__banner {
  max-width: 392px;
  width: auto;
  margin-left: -1.50em;
}

結果

これはメインのアウトレットに出力されますか?画像がさまざまなデバイスに合わせてメインのアウトレットに自動調整されるように、コードにメインのアウトレットを含めることはできますか?

これは、画像のスケーリンググローバルバナーを修正するために使用した、awesombotが以前共有したコードです。エアテーマのグローバルバナー表示の問題を修正するために使用しました。

//global banner mod
#banner img {
    width: 100%;
    height: auto;
    max-width: unset;
}

その他の考慮事項。新しいレイアウトは非常に気に入っており、洗練された印象です。画像が他の画像領域と揃うように調整できるかもしれません。

  • ライト/ダーク
  • デスクトップ/モバイル

バナー画像用。

注:

カテゴリ mods は、少なくとも私のインスタンスでは、アバウトページには表示されません。:+1:

「いいね!」 2

期間を指定できるトグル機能を追加することは可能でしょうか。たとえば、定義済みの期間(今日、年、全期間)ではなく、各数値の表示期間を選択できるドロップダウンメニュー(以前のバージョンにあったテーブルのようなもの)を設けることは可能でしょうか。

「いいね!」 4

それはあなたのインスタンスの問題です。あるいは設定の問題です。私たちのインスタンスではカテゴリーモデレーターは問題なく表示されています。モデレーション権限を持つユーザーグループが公開されているからかもしれません。

<section class="about category-moderators moderators-example-category">

もしよろしければ、個々のユーザーにオプトアウトするためのチェックボックスを表示するのではなく、管理者が「概要に表示するユーザーグループ」をリストする管理設定の方法をお勧めします。一般的に、そこに何を表示するかは管理者の決定事項だと思います。

「いいね!」 4