/filterルートを導入し、トピックリストのフィルタリングをより高度に行えるようになりました。これは、検索とフィルタリングの両方で統一されたトピックフィルタリング言語に向けた最初のステップとなります。さらに、トピックリストフィルタリング専用のルートにより、サイドバーのカスタマイズ性が向上し、ユーザーはサイドバー内にリンクをカスタムセクションリンクとして追加できるようになりました。
有効化の方法
管理インターフェースで experimental_topics_filter サイト設定を有効にします。
仕組み
/filterには、ユーザーがクエリ文字列を入力してトピックリストをフィルタリングできる入力フィールドがあります。
例えば、category:documentation tag:how-to+email は、Documentation カテゴリにあり、how-to と email の両方のタグが付いたトピックをフィルタリングします。
現在サポートされているフィルタのリストは以下の通りです。
status:openクローズまたはアーカイブされていないトピック
status:closedクローズされたトピック
status:public読み取り制限のないトピック(例:セキュアカテゴリに属するもの)
status:archivedアーカイブされたトピック
status:unlisted表示されていないトピック
status:listed表示されているトピック
status:deleted削除されたトピック
in:pinnedピン留めされたトピック(グローバルまたはカテゴリごとのピン留め)
in:watching監視中のもの - (muted,normal,tracking,watching_first_post) をサポートし、トラッキング、ウォッチングなどのものに絞り込むことができます。複数の値をカンマ区切りで指定できます。
in:bookmarkedブックマークした項目
category:bugbug カテゴリおよびすべてのサブカテゴリのトピック
=category:bugbug カテゴリのトピック(サブカテゴリを除く)
category:documentation:adminsdocumentation の admins サブカテゴリのトピック
category:bug,featurebug または feature カテゴリのトピック(すべてのサブカテゴリを含む)
=category:bug,featurebug または feature カテゴリのトピック(すべてのサブカテゴリを除く)
-category:bug,featurebug または feature カテゴリのトピックを除く(すべてのサブカテゴリを含む)
-=category:bug,featurebug または feature カテゴリのトピックを除く(すべてのサブカテゴリのみを除く)
categories:categoryのエイリアス
tag:bug+featurebug と feature の両方のタグが付いたトピック
tag:bug,featurebug または feature のいずれかのタグが付いたトピック
-tag:bug+featurebug と feature のタグが付いたトピックを除く
-tag:bug,featurebug または feature のタグが付いたトピックを除く
tags:tagのエイリアス
tag_group:tag_group_nametag_groupに含まれるいずれかのタグが付いたトピック
-tag_group:tag_group_nametag_groupに含まれるいずれかのタグが付いたトピックを除く
created-by:@USERNAME特定のユーザーによって作成されたトピック
posts-min:XX件以上の投稿があるトピック
posts-max:X最大X件までの投稿があるトピック
posters-min:X少なくともX人の異なるユーザーが投稿したトピック
posters-max:X最大X人の異なるユーザーが投稿したトピック
likes-min:XX件以上の「いいね」が付いたトピック
likes-max:X最大X件までの「いいね」が付いたトピック
likes-op-min:X最初の投稿にX件以上の「いいね」が付いたトピック
likes-op-max:X最初の投稿に最大X件までの「いいね」が付いたトピック
views-min:XX回以上の閲覧数があるトピック
views-max:X最大X回までの閲覧数があるトピック
activity-before:YYYY-MM-DD指定した日付より前に最後に更新されたトピック
activity-after:YYYY-MM-DD指定した日付より後に最後に更新されたトピック
created-before:YYYY-MM-DD指定した日より前に作成されたトピック
created-after:YYYY-MM-DD指定した日より後に作成されたトピック
latest-post-before:YYYY-MM-DD指定した日より前に最新の投稿が作成されたトピック
latest-post-after:YYYY-MM-DD指定した日より後に最新の投稿が作成されたトピック
order:activityアクティビティ日時の降順で並べ替え
order:latest-post最新の投稿作成日時の降順で並べ替え
order:created作成日時の降順で並べ替え
order:views閲覧数の降順で並べ替え
order:likesトピックの「いいね」数の降順で並べ替え
order:likes-op各トピックの最初の投稿の「いいね」数の降順で並べ替え
order:posters投稿したユーザー数の降順で並べ替え
order:categoryカテゴリ名で並べ替え
order:ANY-asc結果の順序を反転させて昇順にする
フィードバック
この機能が皆様のコミュニティにとって価値があるかどうか、またどのように活用されているか、コミュニティの皆様からお聞かせいただければ幸いです。
もし、ご自身のニーズに役立つと思われるフィルタがあれば、どのようなことを実現したいのか、例を挙げてお知らせください。
最後に、これは非常に初期のバージョンであり、まだ実験的な機能であることを強調しておきます。ユーザーエクスペリエンスの改善が必要であり、現在、インラインオートコンプリートのようなものや、ユーザーがフィルタをすべて覚えることなくトピックフィルタリングクエリ言語を構築できるインターフェースの追加に取り組んでいます。




