Discourse Assign

:discourse2: Summary Discourse Assign provides the ability to assign topics and individual posts (both private and public) to a user or group.
:open_book: Install Guide This plugin is bundled with Discourse core. There is no need to install the plugin separately.

Features

Discourse Assign adds a “tag like” annotation on the topic list and topic header with the username of the assigned user.

It allows you to assign topics to users and list all of the assigned topics.

Also, user groups can be assigned to the topic. In that case, each group member will receive a notification. In group Interaction configuration, you can specify Who can assign this group. By default, is it set to nobody.


In addition to assign to specific topic, individual post can be assigned as well. This option is hidden under “…” (show more) post toolbar. When a post is assigned, information about that is included in the topic title. Also, first post contain link to assigned post.

Assignments can also (optionally) be associated with customizable statuses, and will track changes to their statuses in small_action posts.

Configuration

Site Settings

  • assigns by staff mention if you would like mentions by a staff member of another staff member to assign a topic select this

  • unassign creates tracking post: out of the box when you unassign a topic a post is created in the stream to keep track of the fact it was unassigned, disable to remove the tracking post

  • assigns public : out of the box all assignments are hidden from non-staff, if you want non-staff to be able to see who owns which topic, enable this setting.

  • assign self regex if you would like to use a magic phrase to assign stuff to yourself add a regex here

  • assign other regex if you would like to restrict it so only mentions with a particular phrase are assigned to others add something here

  • unassign on close if a topic is closed it will automatically be silently unassigned

  • unassign on group archive when a message is archived unassign it, once it moves back to inbox reassign it.

  • reassign on open When a topic is opened reassign previously assigned users/groups
  • assigns user url path template to path that is used as a hyperlink for any user assigned tags.
  • assign mailer When to send notification email for assignments

  • remind assigns frequency` Frequency for reminding users about assigned topics.

  • max assigned topics Maximum number of topics that can be assigned to a user.

  • assign allowed on groups controls the list of groups you can assign to. When a topic is assigned to a group it shows up in the individual assign list for all group members. They are notified when this assignment happens.

  • enable assign status Add a customizable status field to every assignment.

  • assign statuses is a list of statuses available to each assignment. The first status is the default status applied to every new assignment.

Listing assigned topics

There are 2 ways of viewing assigned topics,

  • In topic list format:

    • https://sitename.com/latest?assigned=username to view all assigned topics for a user
    • https://sitename.com/latest?assigned=* to view all assigned topics for all users
    • https://sitename.com/latest?assigned=me to view all assigned to current user
    • https://sitename.com/latest?assigned=nobody to view all unassigned
  • The user page activity there is an extra assigned tab visible to staff on activity and messages tabs

CHANGELOG

TODO

  • Keyboard shortcuts

Thank you to McNeel for sponsoring this work!

Last edited by @tobiaseigen 2025-07-16T20:52:51Z

Check documentPerform check on document:
「いいね!」 57

これは現在機能していないようです。私がグループAの一員であり、誰かがトピックにグループAを割り当てた場合、/latest?assigned=me にアクセスしても私には表示されません。

「いいね!」 1

こんにちは、クバさん。 :wave:

これは最新ページでのフィルターです。言及されている「個人割り当てリスト」は /my/activity/assigned にあります。 :+1:

ありがとうございます!その2つのフィルターが異なる動作をする特別な理由があるのでしょうか?:thinking:

「いいね!」 1

繰り返し通知の時間を設定する方法はありますか?

UPD:トピックがグループに割り当てられた場合、グループ内のユーザーはメール通知を受け取りません。これは正しいですか?単一の担当者と同様に、ユーザーがメールと(毎日、毎週の)繰り返しメールを受け取ることを期待していました。

「いいね!」 2

2件の投稿が新しいトピックに分割されました:トピックが解決されたときに担当者を削除できますか?

申し訳ありませんが、すでに言及されていたらすみません(見つけられませんでした)。

スタッフ以外のメンバーはこのプラグインを使用して割り当てることができますか?ユーザーがモデレーターであっても、このプラグインを機能させることができませんでした。ユーザーは管理者である必要があります。

私のユースケース:チームリーダー(スタッフ/管理者以外)がトピックを書き、それをチームメンバー(TL0-3ユーザー)に割り当てます。チームリーダーは、多くのチームリーダーがいるため、必ずしもサイト管理者やスタッフである必要はありません。

チームリーダーをモデレーターにして、このプラグインを機能させることができれば、それだけでも役立ちます。

ありがとうございます!

assign allowed on groups を設定すると、それが実現しませんか?

こんにちは @Jagster さん、

assign allowed on groupseveryone に設定しました。

例えば、このユーザーの権限は以下の通りです。

しかし、このユーザーは assign ボタンを表示できません。

「everyone」が機能しない場合があります。代わりに trust_level_0 を試しましたか?

「いいね!」 3

ちょっとしたメモです。Assignボタンは、トピック/投稿のオプションとして単独で表示され、:wrench: メニューの下には表示されません :slight_smile:

私の側で、以下の条件で設定されたTL3アカウントでテストしたところ、次のような結果が得られました。

全員の権限を持つTL3ユーザー

@carlito と同じ問題で、オプションが表示されません。


trust_level_0 の権限を持つTL3ユーザー

これは意図したとおりに機能します。

したがって、これを踏まえると、@Moin が提案したように trust_level_0 を設定する必要があります。全員を選択した場合、期待どおりに機能しない可能性があるため、これはバグかもしれません。

「いいね!」 3

@Moin@HamMan2118

素晴らしい、うまくいきました!
お二人ともありがとうございます!

「いいね!」 2

担当者に送信されるメールテンプレートを見つけて編集するにはどうすればよいですか?他のメールテンプレートと一緒に存在しません。

これですか?

管理者 > サイトテキストで見つけることができます。assign_mailerを検索したところ、タイトル(assign_mailer.subject_template)と本文(assign_mailer.text_body_template)が返されました。

「いいね!」 2

はい、それで合っています。ありがとうございます!

「いいね!」 3

UIのどこでステータスが表示されますか?

トピックが誰に割り当てられているかはわかりますが、現在のステータスを判断する方法はわかりません。

@tknospdr この部分を見ましたか?

はい、ただし変更を加えてからでないと表示されません。XからYに変更するまで、ステータスが割り当てられたことを示す視覚的な表示はまったくありません。

現在のステータスは、「課題を編集」タブの「割り当て」ボタンの下で確認できます。

「割り当て解除…」というボタンの裏に隠されている「割り当ての編集」のことですか?

それを解除したくない場合、そのボタンをクリックするのはためらいますよね?

  1. 直感的ではありません。
  2. トピックの割り当て状況をすぐにわかるように視覚的な手がかりを公開しておくのが良い考えではない、ということですか?

コード的には大変な注文だとは思いませんが、公開しておくのが理にかなっていると思います。

「いいね!」 3